ささき動物病院

電話番号
〒259-0123 神奈川県中郡二宮町二宮1269-10

コラム

ホーム > コラム

カテゴリ一覧
カテゴリ一覧

イヌのワクチンについて2ワクチン

愛犬のワクチンについては、法定伝染病である狂犬病があります。生後90日以降の仔犬 から、国内では接種が義務とされています。1957年以降から国内では発生がありません。
しかしながら、海外では年間4〜5万人もの人が命を落としています。公衆衛生上の防疫 として、必ず接種する必要があります。

また、イヌ同士のみに感染するウイルスがあります。これらは、母親から受け継ついだ母 子免疫が弱くなる頃(2〜3ヶ月ごろから)にワクチンを接種することにより予防します。
死亡率の高いジステンパー(症状:高熱、目やに、嘔吐、下痢)や、パルボ(症状:激し い嘔吐、下痢、下血)などです。他に伝染性肝炎、アデノウイルス2型、パラインフルエ ンザウイルス、コロナウイルス、などです。

レプトスピラによる細菌感染は、人に伝染する人畜共通伝染病でもあります。
国内でも近年確認されました。愛犬へのワクチン接種は、狂犬病の接種を原則として行い、イヌ特有 の伝染病のワクチンは、飼育環境、行動に応じて種類を選択するのが良いでしょう。
また、ワクチンアレルギーも存在しますので、ワクチン接種後は経過観察が必要です。

イヌのワクチンについて1ワクチン

イヌのワクチンは、ウイルス感染症を防ぐ目的で接種されます。
ウイルスに対しての抗体 (抗原の侵入を受けた生体が、その刺激で作り出すタンパク質の総称。)を産生するために、 ワクチン接種します。抗体はその抗原(ウイルス等)だけに特異的(それだけに)に認識 して攻撃して溶解したり、毒素を中和したりします。よってワクチンは弱毒化したウイル ス抗原であり、生体内の抗体産生機能を低レベルに刺激して、再度同様な事態(実際のウ イルス感染)にリンパ組織などの免疫機能を最大に働きかけるのです。 いわば、一度生体に学習させ、ウイルスを撃退する手段を学ばせるのです。